『世話人・生活支援員』『看護師』

〝時間〟と〝お金〟に
ゆとりを持てる
『福祉施設スタッフ業務』

勤務時間『世話員・生活支援員』
①15:00~21:00
②21:00~翌朝9:00
 (休憩4時間、実働8時間)
③22:00~翌朝8:00
 (休憩4時間、実働6時間)
※① + ②or③ 可能※

『看護師』
9:00~18:00
 (休憩1時間、実働8時間)
勤務形態・完全シフト制
(毎月15日までに次月希望休日を提出)
 ※時間外勤務は無し※
・固定時間制

変則労働時間制
・休日はシフト作成時に希望休日を設定
・有給休暇は入社後半年から10日付与
・ご家族等の急用によるお休みも可
★給与・勤務時間①:時給1001円
※土曜日+50円UP、日曜日+100円UP※

・勤務時間②③:時給1301円
看護師:時給1001円~+下記手当金額
★通勤手当・実費支給(上限1万円まで)
★昇給・あり
★賞与(一時金)・会社業績、個人評価を基に年2回
     最大7万円/回を支給
★社会保険
    完備
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
★試用期間・3ヶ月
★職務内容『世話人・生活支援員』
学歴や経験有無は一切不問!
業務は誰でもできる内容!!

・障がいを持った方との対話
・お食事の準備と配膳
・お風呂の清掃

施設内清掃
・利用者様の記録


『看護師』
・病院受診の付き添い
・薬の管理・セット
・体調不良者の対応
・感染症対策
・利用者様の記録

★求める人材・明るく元気に挨拶が出来る方
・人との交流を大切にする方

・身体を動かすことが好きな方
★資格手当・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
          3,000円 / 月
・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)

          5,000円 / 月
・介護福祉士    8,000円 / 月
・保育士      5,000円 / 月

・精神保健福祉士 10,000円 / 月
・社会福祉士   10,000円 / 月
・准看護師    20,000円 / 月
・看護師     30,000円 / 月
★正社員登用・あり
 ※入社6か月以上在籍※
 ※年度年齢60歳未満※
アピール
 ポイント
岐阜県内最大手の
障がい福祉事業を行っている法人です。

瑞穂市、岐阜市、美濃加茂市、大垣市、
安八郡神戸町を中心に県内8エリア
約160室の4市で
グループホームを展開しています。

また、愛知県、沖縄(宮古島)
岐阜県外にも進出を開始!!

意欲のある方、適切な業務が行える方、
福祉マインドがある方は
正職員への登用の可能性もあります。

有給休暇もしっかり使用でき、
プライベートも充実させられます。

学生(大学生・専門学校生)OK
・WワークOK
法人名特定非営利活動法人
岐阜福祉事業支援友の会
本社所在地〒501-0222
岐阜県瑞穂市別府1242番地2
代表者名村井 寛人

「変則労働時間制」について

『世話人・生活支援員』の勤務形態は“変則労働制”となっていますので、日数によってその月の労働時間が上記のように変わっていきます。


①15:00~21:00
②21:00~翌朝9:00(休憩4時間、実働8時間)

③22:00~翌朝8:00(休憩4時間、実働6時間)

※① + ②or③ 可能※

<具体例:① + ② (15:00~翌朝9:00) の場合>

夕勤 6時間 + 夜勤 8時間(4時間休憩) = 14時間

14時間 × 12日 = 168時間

その月の日数が30日だと「1ヵ月の日数:30日→171.4時間」となり、上記①+②の勤務だと月の勤務日数が約12日で、休日が約18日(夜勤明けの日も含む)となります。

応募から現場配置までの流れ

応募

「電話連絡する」
・この時に面接の日程を決めさせていただきます。

↓   ↓   ↓

面接

「指定の場所で面接を行います」

≪面接に必要なもの≫
・履歴書
・資格をお持ちの方は証明をするもの(コピー可)

※面接前に見学や体験をすることも可能です※

※面接の結果は当日〜数日以内に

      お伝えさせていただきます※

↓   ↓   ↓

現場配属

「管理者とやり取りをして勤務日を設定します」
勤務日が決まったら実際に現場に入り、研修を行って業務を覚えていただきます。

問い合わせ先

特定非営利活動法人
岐阜福祉事業支援友の会

《本部》受付時間 9:00-18:00
    [ 土・日・祝日除く ]

HOME

岐阜県 美濃加茂市障害者グループホーム(共同生活援助) 障がい者支援介護施設 グループホームとは ←クリックグループホームの他にも...

続きを読む

共同生活援助(障がい者グループホーム)とは?

障がい者グループホームとは?共同生活援助(障がい者グループホーム)とは、障害のある人が、日常生活上の介護や支援を受けながら共同生活を営む住居のことです...

続きを読む

ご利用者様の1日の流れ

ホーム画面に戻る求人情報...

続きを読む

健康管理につきまして

バイタルチェックほたるの里 美濃加茂では、利用者様の体のことを思い、健康チェックを毎日欠かさずに行っております。血圧計と体温計を使用し、「...

続きを読む

トイレの利用につきまして

ほたるの里 美濃加茂では、便器や床は朝、晩の2回ずつ毎日清掃を行っております。便器内はトイレ用洗剤を使用。便座や手すり、トイレットペーパーの蓋など...

続きを読む

薬の管理につきまして

ほたるの里 美濃加茂では、ご本人様を含め、ご家族の方、ほたるの里 美濃加茂管理者、社会福祉協議会様で会議を行って自己管理にするか、スタッフ管理にするかを決めていま...

続きを読む

夜間の巡回につきまして

ほたるの里 美濃加茂では、23:00、2:00、4:00、1日3回の夜間巡回を行っております。体調を崩していないか、十分に睡眠が取れているか、何か...

続きを読む

業務内容詳細

「世話人・生活支援員」ってなにをする人?利用者様が必要とする日常生活面のサポートや支援を総合的にサポートを行っていく人を「世話人・生活支援員」と言いま...

続きを読む

門限につきまして

「ほたるの里 美濃加茂」での外出可能な時間帯は、AM9:00~PM5:30、夕食後(PM6:00以降)~PM8:30です。夕食をキャンセルして外出...

続きを読む

誕生日会、イベントにつきまして

誕生日会、イベントを毎月行っています。うれしい誕生日プレゼントその月に誕生日があるご利用者様には、誕生日プレゼントを送って...

続きを読む

法人理念

法人理念これまで福祉、介護業界に携わる従業者は、世間並よりも低い収入であることが通例となっていた。しかし、この尊い仕事に従事する者こそが“...

続きを読む

求人情報

『世話人・生活支援員』『看護師』〝時間〟と〝お金〟にゆとりを持てる『福祉施設スタッフ業務』★勤務時間『世話員・生活支援員』①15:00~21:00②2...

続きを読む

空き室状況

グループホーム 全12室現在の空き状況 / 満室  男性10名 / 女性2名...

続きを読む

法人概要

特定非営利活動法人 岐阜福祉事業支援友の会 概要法人名称特定非営利活動法人 岐阜福祉事業支援友の会主たる事務所岐阜県瑞穂市別府1242番地2電話番号058-322-778...

続きを読む

お風呂、洗濯の利用につきまして

お風呂につきましてほたるの里 美濃加茂の浴室は、ホームが1Fに1室、2Fに2室で合計3室。太田宿、コーポハセガワは共に1室ずつとなっております。...

続きを読む

ほたるの里美濃加茂通信

続きを読む