法人理念

これまで福祉、介護業界に携わる従業者は、世間並よりも低い収入であることが通例となっていた。

しかし、この尊い仕事に従事する者こそが“物心両面での幸福”を得られることは重要であり、尊重されなければならないと考える。

その上でこそ、“人類社会の健幸”に貢献が可能となる。

※“健幸”とは肉体的、精神的な健康はもとより、事実としての幸せの実現を意味する。

4つの指針

ほたるブランド

当法人は「ほたる」をブランド名として使用しています。

その理由の一つは、たとえ障がい者であってもお一人おひとりの人生があり、「光輝く」権利があると考えます。その意味から『一人ひとりに「ほたる」の光を』と願い、使用しています。

また「ほたる」という生き物は、その生態を良く観察すると、「仲間想い」であり、「相手を大切にする」「思いやりあふれた」、本当に愛すべき、良き存在です。

この意味からも「ほたる」というブランドを使用しています。

ほたるグループが目指すもの

『ノーマライゼーション』の理念に基づき、 一人でも多くの障がい者の方が自立し、 地域社会へ参加し、 親亡き後でも、安心して生活できる事の お手伝いができればとの思いから 当法人を設立しました。

美濃加茂市のほたるグループには「自立支援型グループホーム」以外にも「就労支援B 型事業所」や「生活介護&高齢者デイサービス」があります